猫を飼ったら動物病院を探そう!

猫を飼ったら、キャットフード・トイレ・おもちゃなど、ある程度の準備が整えばいっか!
と思ってしまっていたのは私だけでしょうか?

猫を飼い始めると、ワクチン(予防接種)接種や、避妊・去勢、病気そして健康診断など
動物病院に通うことが必ずあります。

特に子猫を飼うとワクチンも2〜3回接種することがあったり、我が家の場合、保護猫で乳離れが早かったせいか免疫力が低く、すぐ風邪を引き、涙が止まらなく目ヤニ、鼻水、くしゃみがひどく、病院に3日続けて連れて行ったりとつい最近まで頻繁に通ってました。

このように動物病院には通うんですよね。
なので病院を探しておくことはとっても大事なんです!

前もって動物病院を探しておくのと、まだ探してなくて猫の体調が悪くなって慌てて探すのとでは大きな差が出ます。

なぜか?

猫は人間の4〜5倍の速さで成長してるんだそう。

少しの遅れで助かるはずの命も助からなかった…
ということは絶対に嫌だし、避けたいですよね。

じゃあ、動物病院ってどうやって探せばいいの?

7匹の猫(1匹増えてる苦笑)と生活する私の経験をもとに動物病院の探し方と決め方(行く前、行ってから)のポイントをお話しします。

動物病院の探し方

私は以下の2種類の方法で探しました。

友達や知り合いに聞いてみる

私は一番始めに仲の良いお友達に聞いてみました。

以前猫を飼っていたお友達で、その地域では名の知れた名医で、「夜間も診察してくれるよ」とのことだったので一度去勢手術に伺ったのですが、車で片道約1時間かかってしまい、もう少し近場で探そうと思いそちらの病院はその1回で断念しました。

そのあと別のお友達から近場の病院を教えてもらったのですが、そのお友達は猫を飼っていたわけではなく、知り合いに猫を飼っている人が数人いて多少詳しかったんですよね。

このようにお友達や知り合いから情報収集すると良いと思います。

ただ、お友達や知り合いだと私感が入っているし、具体的にその病院の何が良いのかまでは聞きずらかったりします。
なので聞いたあとは必ず自分でもインターネットで確認してみた方が良いです。

私は結局、そのお友達が教えてくれた動物病院に決めたのですが、インターネットでたまたまその獣医さんの動物に対する考え方に共感できたのでそこが決め手になった感じです。が、のちに病院を変える結果となりました。

その理由はのちほど「決め方のポイント」でお話しします。

インターネットで調べる

3度目の時はインターネットで調べました。
その時は急いで調べた感じだったのですが、最終的にはその動物病院が今のところはかかりつけになっています。

決めた理由は家からもさほど遠くなく、週末も診察していることが第一の理由ですが、そのほかに夜間救急や往診もしていることで決めました。

動物病院の決め方のポイント(病院へ行く前)

初めて行く場合に、ここは押さえておいた方が良いなと思うポイントがあります。

家から近いところ

できることなら家から近いところがベストです。
理由としては

1 とにかく猫が嫌がる

特に成猫は病院に連れて行くのにキャリーバックに入れようとするとそれを察して隠れてしまったり、逃げ回ったりしますし、猫の性格にもよりますが、移動の途中も鳴き続けたり、息が荒くなったりします。体調の良くない状態だと精神的にも体力的にもダメージが大きいです。
なのでできるだけ家の近くが良いと感じます。

2 急を要するような場合

上記でもお話ししましたが、猫は人間の4〜5倍の早さで成長しています。急を要する場合も同じです。
移動時間も含め、少しでも猫の負担がかからない方が良いと思います。

休日も診察している

私が2回目の病院を変えた1番の理由です。

体調がおかしいと感じて病院に連れて行くとなったのが日曜日でした。
あいにくかかりつけだったその病院は日曜日は休診日だったんです。
猫の状態が翌日まで待てるような感じがしなかったので別に探すことになりました。

平日お仕事をされている場合ですと週末に病院にかかることが多いと思いますし、やはり休日も診察してもらえる方が良いと思います。

夜間など緊急時に対応してくれる

体調が悪くなるのは診療時間内とは限らないし、いつ体調が悪くなるかわかりませんよね。
できるだけ緊急時にも対応してくれる病院を探してみましょう。

動物病院の決め方のポイント(病院へ行ってから)

実際に動物病院へ行ってみなければわからないことはいろいろあります。

飼い主が獣医さんやスタッフと合うか合わないかもありますし、金額も動物病院によって違うので飼い主さんが納得できる金額か、などもあると思います。

私が3件の動物病院にかかって最終的に今の病院に決めたポイントをお話しします。

病院内は綺麗(清潔)か

私がかかった病院はどこも綺麗だったので良かったのですが、院内が清潔に保たれることは、当たり前なことかもしれませんがその病院がいかに動物や飼い主を想っているかの現れだと考えています。

状況や治療の内容を説明してくれる

今のかかりつけの病院は事細かに猫の現状やどういう治療方法があるかを素人の私たちに図解しながらわかりやすく、こちらが理解できなければ何度も説明してくれました。

自身の病院でできない治療について「この病院ではできない治療なので、他の大学病院を紹介します。」と、てはずを整えてくれることまでしてもらいました。(紹介してもらった病院に行く前にお空へ旅立ってしまいましたが…)

自分の飼っている猫が病気になったりケガをした時、心配ですよね?
私は猫の背中に小さいできものを見つけて、2件目の病院で診てもらったとき、ただ軟膏を塗られて終わりでした。
それが何なのか何の説明もされず終わってしまったのが自分の中で腑に落ちませんでした。
これも2件目の病院を変えた理由の1つです。
今かかっている病院で健康診断の時に調べてもらったら『肥満細胞腫』だとわかりました。

私たちにわかりやすく説明してくれるような獣医さんなら安心してお願いできますよね。

獣医さんだけでなく、スタッフの対応

私は3件の病院ともスタッフの対応もとても良かったですが、獣医さんを信頼できてもスタッフの言葉遣いや動物に対しての扱いが悪いのはその後も通うか考えてしまうと思います。

金額を前もって教えてくれる

今かかっている病院は「この治療をすると大体〇〇円です。」と金額を伝えてくれます。
治療してから想像以上の金額だったりすると困りますよね。
それとペット保険に入っていない場合は治療費も場合によっては高額になるので、クレジット払い対応もできるのは助かります。

ある程度医療設備が整っている

検査や治療するためにある程度医療設備が整っていないと他の病院に行かなければならなくなったということになりかねません。
ある程度医療設備が整っている方が良いと思います。

まとめ

私の経験から病院の探し方と決め方をお話ししました。

飼い主さんが何を優先するのかによって変わってくると思いますが参考にしていただき、飼い主さんと猫さんにとって良い動物病院に出会っていただければ嬉しいです。

 

最新情報をチェックしよう!